top of page

【11/10(金)】「わたしたちのまちづくりサミット in 野沢温泉」開催!参加受付中(~11/3まで)




日本全国の地域活性化を担うプレイヤーが長野県野沢温泉村に集結

「わたしたちのまちづくりサミット in 野沢温泉」を 長野県野沢温泉村で開催します!


人口減少社会を迎える中、東京への一極集中ではない各地域の活性化は必要不可欠なテーマです。今回のサミットは、株式会社野沢温泉企画・三菱地所株式会社・株式会社三菱地所設計が「わたまちサミット実行委員会※」として、日本全国の各地域におけるチャレンジを発信・共有して”これからのまちづくり”を模索する場とすることを目指し、企画されました。


長野県野沢温泉村はスキー場開業100周年を迎えます。このポテンシャルのある土地で、「次の100年につながる循環を生み出す装置」をテーマに地域内外のまちづくりの実践者が集結し、世代を超えてつなげていくべき「これからのまちづくり」のあり方を模索します。全国各地で地域活性化にチャレンジしている方々、またそのチャレンジに関心のある方々に向けた公開イベントです。

※サミットで得られた発想やアイデアを野沢温泉村のまちづくりに還元することや他の地域でこの取組みを継続していくことを目指し、野沢温泉のまちづくりに取り組んでいる野沢温泉企画、農と食を通じた地域と都市の豊かな関係づくりを目指す「めぐるめくプロジェクト」を始動した三菱地所、「まちづくり」をアイデンティティにさまざまな都市・地域でプロジェクトを進める三菱地所設計の 3 社が進めるプロジェクト。


\こんな方におススメ/

◎野沢温泉村に興味がある方

◎長野県でまちづくりを考えている方 ◎新しいことにチャレンジしたいと思っている方 ◎新たな発想やアイデアを得たいと思っている方

\プログラム/

①わたまちサミット

全国でこれからの地域づくりの最先端を歩むプレイヤーによる講演やピッチの他、「わたしたちのまち」「のざわのまち」をテーマとした基調講演やパネルトークを行います。


②わたまち歩き

名建築をリノベーションし、野沢滞在者の新たな拠点となっている「野沢温泉ロッジ」、味もデザインも世界から評価されるクラフトジンで有名な「野沢温泉蒸留所」、野沢温泉企画が運営する新たな夜の拠点「ミュージックバー” GURUGURU”」をめぐるプランです。野沢温泉の新しいライフスタイルを堪能できます。

※クラフトジンの試飲会を予定しております。



 プランA 

「わたまちサミット」「わたまち歩き」に参加可能です。


スケジュール(予定)

9:30  野沢温泉中央ターミナル集合 9:30 ~ フィールドツアー ※クラフトジンの試飲会含む 12:30~ わたまちサミット 17:30  閉会               


集合場所  野沢温泉中央ターミナル集合(野沢温泉ライナー終点)

飯山駅から野沢温泉ライナーをご利用ください。)

参加費   8,000円 定員    50名

(定員を超えるご応募があった場合は先着順とさせていただきます。)


下記リンクよりお申し込みください。



 プランB 

「わたまちサミット」に参加可能です。


スケジュール(予定)   

12:30~ わたまちサミット

17:30  閉会

              

集合場所   野沢温泉村公民館

(長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9167)

参加費    3,000円 定員     50名

(定員を超えるご応募があった場合は先着順とさせていただきます。)


下記リンクよりお申し込みください。


 
\登壇者紹介/

長尾 成浩 氏

株式会社DE-SIGNグループ取締役

株式会社ディー・サイン 代表取締役社長

株式会社andONE 代表取締役社長

株式会社大村湾商事 代表取締役


家具メーカーを経て2002年に企業変革・組織コンサルティングを行う株式会社Link and Motivationに入社。行動変容を目的とした空間の企画やプロジェクトマネジメントを行う。2012年MBOにて株式会社ディー・サインを設立し取締役就任。2018年株式会社DE-SIGNグループに社名変更し、併せて新会社としての株式会社ディー・サインを設立、代表取締役に就任、現職。「場」をきっかけとしたコミュニケーション施策や「場」の企画・設計を専門領域としつつ、クライアントの「・・・したい」実現の為のディレクション業務を行う。2017年100%民間資本の地域商社である株式会社大村湾商事を長崎県に設立し、東京と長崎の2拠点体制にて活動を開始。2023年からは株式会社andONEの代表取締役社長に就任。企業や地域のコミュニティマネジャーに特化した人材事業をスタートし全国を行脚中。




谷口 千春 氏

minagarten


幼少期より作曲・漫画・演劇などの創作文化活動に親しみ、京都大学・東京大学大学院では建築学を学ぶ。「キッザニア東京」「2015きものサローネ in日本橋」など、建築・メディア・伝統文化の世界で各種ディレクションを経験。ほしい未来像(物語)を語り、自らは触媒(カタリスト)となって自律的なチームで現実創造していくことから、モノガタリストを名乗る。家業の園芸事業跡地を活用したまちづくりプロジェクト「ミナガルテン」が第18回ひろしま街づくりデザイン賞を部門受賞。竹原市まちづくりアドバイザー(2022年〜)、広島都心会議「都市 to デザイン」企画・ディレクター(2023年〜)、出汐地区開発事業パートナー(2023年〜)



前田 大介 氏

前田薬品工業株式会社

株式会社GEN風景


1979年富山県上市町生まれ。同志社大学商学部卒業後、会計事務所を経て2008年に前田薬品工業に入社。

2014年に三代目社長に就任。経営手腕を発揮し、瀕死の危機にあった同社を急成長させる。

製薬会社の経営者として走り続けながら、ハーブを軸とした美と健康の体験型施設「Healthian wood(ヘルジアンウッド)」を2020年にOPEN。

日本と富山の未来を描き、新たなプロジェクトに挑み続けている。



永岡 里菜 氏

株式会社おてつたび


1990年生まれ。三重県尾鷲市(おわせし)出身。千葉大学卒業後、PR・プロモーションイベント企画制作会社勤務、農林水産省との和食推進事業の立ち上げを経て、独立。自分の出身地のような一見何もなさそうに見えてしまう地域に人がくる仕組みを創りたいと思い2018年7月株式会社おてつたびを創業。「誰かにとっての“特別な地域“を創出する」をミッションに、短期的・季節的な人手不足で困る地域の農家や旅館と、「色々な地域へ行きたい!」と思う若者が出会えるシェアリングサービス“おてつたび(お手伝い×旅)“を運営中。

日本経済新聞社主催「日経ソーシャルビジネスコンテスト」優秀賞、第6回ジャパン・ツーリズム・アワードにて「学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード」「スタートアップ賞」をダブル受賞、国内投資家800名の投票により選出された『Great Entrepreneur Award』「最も注目されているスタートアップ企業」にて3位受賞



河野 健児

株式会社野沢温泉企画

野沢温泉観光協会


1983年 長野県野沢温泉村出身。幼少期にスキーを始め、のちにスキークロスのワールドカップ選手として12年に渡り世界を転戦。現在は地元・野沢温泉をベースに、手作りのツリーハウスを生かしたキャンプや自然体験を提供する“nozawa green field”や、SUPツアーを開催。SUPブランドPEAKS5 やSkiブランドVECTOR GLIDEのプロダクト開発も行っている。野沢温泉観光協会会長。



  石田 遼 氏

株式会社NEWLOCAL

株式会社野沢温泉企画


東京大学大学院で建築・都市設計を専攻。

卒業後、マッキンゼーアンドカンパニーにて国内外の企業・政府の戦略策定・実行を支援、主に都市開発、公共政策などを担当

2017年に株式会社MYCITYを設立、都市·不動産向けのIoTプラットフォームを提供

2019年 株式会社point0 取締役就任、企業共創のコワーキング施設を企画・運営。

2021年 APイニシアティブ プログラムフェローとして全国のスマートシティーをリサーチ。

2022年 株式会社NEWLOCAL創業。



岡住 修平 氏

稲とアガベ株式会社


1988年、福岡県北九州市出身。神戸大学経営学部を卒業後、秋田県・新政酒造で酒造りを学ぶ

その後、秋田県大潟村の自然栽培のパイオニア農家の下でお米づくりを学び、東京都・木花之醸造所で初代醸造長を務める

2021年に秋田県男鹿市に「稲とアガベ醸造所」をオープン。無肥料無農薬の自然栽培米を「あまり磨かずに」用いて、新ジャンルのお酒「クラフトサケ」造りを行うとともに、完全予約制のレストラン「土と風」を経営

2023年4月、廃棄される食材を宝物に変えるというコンセプトの食品加工所「SANABURI FACTORY」を立ち上げ、酒造業界において廃棄リスクが非常に高い酒粕をマヨネーズに加工生産

2023年8月、男鹿駅前にラーメン店「おがや」を開業

クラフトサケブリュワリー協会初代会長



広瀬 拓哉 氏

三菱地所株式会社


1985年東京都出身

早稲田大学大学院で建築/環境メディアを学び、不動産デベロッパーへ就職

オフィスビル・再開発事業等のハードの場づくりに10年間携わり、その後はコミュニティー創出などソフトの場づくりにも注力。

日本の食と農の活性化を通じて、タベモノヅクリで地域づくりを目指す「めぐるめくプロジェクト」を立ち上げる。



三好 史晃 氏

株式会社三菱地所設計


1984年熊本県熊本市出身

大阪大学大学院で建築・都市計画を学び、株式会社三菱地所設計に入社。

これまで、東京都内及び神奈川県・愛知県・福岡県など、日本各地で多数の都市開発プロジェクトや行政マスタープランの策定を担当。

現在も、都市開発事業の推進、地域のまちづくりマスタープランや都市開発のコンセプトづくり、官民が連携したまちづくり手法の検討・立案に携わっている。


 
\主催・後援・協賛・協力/
  • 主催 :わたまちサミット実行委員会

    • 実行委員長 :株式会社野沢温泉企画 石田 遼

    • 企   画 :三菱地所株式会社 広瀬 拓哉

    • 事 務 局 :株式会社三菱地所設計 三好 史晃


  • 後援 :一般社団法人長野県観光機構、野沢温泉村

  • 協賛 :野沢温泉蒸留所

  • 協力 :TURNS、野沢温泉観光協会、NEWLOCAL、野沢温泉企画、三菱地所、三菱地所設計、 めぐるめくプロジェクト

 

※お申込み期限:11/3(金)まで


この機会に、ぜひご参加ください。

皆様からのお申込みをお待ちしております!


 

<本サミットに関するお問い合わせ先>

株式会社野沢温泉企画 info@nozawa-onsen.co.jp

Comments


bottom of page